Member-only story

スカウティングICO 11問目〜20問目の解説

Leona Hioki (日置 玲於奈 )
14 min readApr 22, 2019

--

分散知能団体PTSDによるスカウティングICO!
今回もWeb散らばる頭脳に対し挑戦を行いました。ブロックチェーン上の会員権のパスワードに問題をセットし、10問同時に公開し、3日持たせられるかどうかを試してみたところ、わずか3時間半ですべての問題が解かれてしまう結果となりました。

10問の解説の前にまず、このシステムの解説を手短にします。

会員権は分割不可能なコイン(というよりメダル)を10個用意し、こちらの機械的なアカウントを代理所有者にします。

この所有権・操作権限はこの機械的なアカウントではなく、パスワード(問題の答え)によって行うため、ブロックチェーンのアカウントを作っておらず、ウォレットもなくても、正解者ならば知らず知らずのうちにブロックチェーンを利用しているという仕様です。この古いパスワードを使って、新しいパスワードに変更するというのが、正解者が水面下で生むトランザクションです。

このコイン保有者には暗号学的に安全に認証ができるため、宿泊などの外部サービスがどんどん簡単につけることができ、強い優待機能が今後付与されます。

では解答解説です

11問目(tokenID=10)

====解説===
2時が隠れていることが多いですが、2だけ特別なのです。他に12個数字があって2が特別なものはなんでしょう?2月だけは28日(あるいは29日)しかありません。この時計は各月の日数を時で割った余りです。最初はすべて1で割り切れるため、0になります。

12問目

王様のワイナリーには沢山のワインがある。ここに1滴でも飲んだら死ぬワインが投げ込まれた。そして1滴でもどんな強い毒でも打ち消せる解毒薬入のワインが1本もともとあったかもしれないらしい。30人の奴隷にワインを飲ませて毒入りワインを特定できるためには、もともとワインの本数は何本以下である必要があるか?
(ただし、ワインの毒が効くには23時間かかり、王様は1日しか待てない)

====解説===

--

--

No responses yet